求人のご案内
医療法人 FAV&アイ のだ眼科・血管内科クリニック 理学療法士募集要項
当院では、「疾患を問わず、患者さんが最期まで歩ける足をサポートする」、そのためのリハビリテーションを目指しています。その趣旨に沿って一緒に働いていただける方を募集いたします。
職種:理学療法士 常勤1名(増員)
期間の定め:無(試用期間は3カ月/労働条件は同一)
年齢制限:なし(定年が60歳のため、60歳以上の方は嘱託雇用)
学歴・経験:経験者優遇
勤務時間:月水金 8時20分~18時20分 休憩120分 実働8時間
:火のみ 8時20分~17時20分 休憩80分 実働7時間40分
:木・土 8時20分~12時30分 休憩なし 実働4時間10分
休日:日曜日、祝祭日、夏季休業3日程度、年末年始5日程度、年間休日73日
賃金:230,000円~250,000円
:基本給 200,000円~220,000円
:資格手当 30,000円
:別途時間外手当(月平均5時間ほど)
昇給:年1回 500円~15,000円(前年度実績)
賞与:年2回 3カ月分~5カ月分(前年度実績)
通勤手当:実費支給(上限1万円まで)
給与支払日:毎月10日締め/当月25日払い
退職金制度:退職金共済加入あり
応募書類:写真貼付の履歴書、職務経歴書等
備考:資格取得・研修出張サポート、スキルアップ支援制度あり
:有給休暇/時間単位での取得も可能
:経験者 賃金、勤務時間等、応相談
照会先:〒036-8061 弘前市大字神田3-2-11
のだ眼科・血管内科クリニック リハビリ室 長内央臣
TEL 0172-33-6622
Eメール merupy@sky.plala.or.jp
医療法人松医会 松尾整形外科リハビリテーションクリニック | |||
理学療法士・作業療法士 募集要項 | |||
整形外科におけるリハビリテーションの経験のある方、興味のある方を募集いたします。 | |||
① | 職種 | - | 理学療法士、作業療法士 |
② | 業務内容 | - | リハビリテーション業務全般 |
・機能訓練 | |||
・身体機能の改善、維持、回復等 | |||
③ | 募集人員 | - | 2名 |
④ | 雇用形態 | - | 常勤(正社員) |
⑤ | 応募資格 | - | 理学療法士または作業療法士免許所有者 |
⑥ | 経験 | - | 5年以上の臨床経験 |
⑦ | 年齢制限 | - | あり(定年60歳) |
⑧ | 再雇用制度 | - | あり(上限65歳まで) |
⑨ | 採用予定 | - | 随時 |
⑩ | 勤務場所 | - | 青森県三戸郡五戸町観音堂18-6 |
⑪ | 応募要項 | - | 1.提出書類-履歴書(写真貼付) |
2.提出期限-随時 | |||
3.選考方法-書類選考、面接 | |||
⑫ | 給与 | - | 基本給 260,000円~280,000円(経験に応ず) |
精勤手当 10,000円 | |||
通勤手当 10,000円(上限) | |||
⑬ | 給与条件 | - | 20日締め、27日支払い |
⑭ | 昇給 | - | あり(前年度実績 3,000~10,000円) |
⑮ | 賞与 | あり(前年度実績 年2回 合計3ヶ月分) | |
⑯ | 退職金 | - | あり(勤続年数不問) |
⑰ | マイカー通勤 | - | 可(無料駐車場あり) |
⑱ | 勤務時間 | - | 8:30~18:00(休憩150分) |
8:30~12:00(水曜日・土曜日、休憩なし) | |||
⑲ | 休日等 | - | 日曜日・祝日、その他 勤務カレンダーによる |
夏季休暇 7~9月までのうち2日 | |||
お盆 8月13~16日、五戸祭り8月最終金曜日 | |||
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 | |||
⑳ | 年間休日数 | - | 80日 |
㉑ | 育児休業取得実績 | - | あり |
㉒ | 時間外労働時間 | - | あり(月平均時間外労働時間3時間) |
㉓ | 月平均労働日数 | - | 23.7日 |
㉔ | 特長 | - | 定着率が高く、長期間勤務職員が多い職場です |
㉕ | 保険 | - | 労働保険(雇用・労災)、社会保険(健康・厚生)に加入 |
㉖ | 試用期間 | - | 1ヶ月(試用期間中の労働条件は同条件) |
㉗ | 選考日時 | - | 応募者に後日連絡 |
㉘ | 書類提出先 | - | 〒039-1532 青森県三戸郡五戸町字観音堂18-6 |
(郵送) | 医療法人松医会 | ||
松尾整形外科リハビリテーションクリニック | |||
(問合せ)TEL:0178-62-3567 |
PDFファイルはこちらからダウンロードしてください
八戸赤十字病院 募集要項
医療法人北翔会 介護老人保健施設 ケア・ガーデン青森
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の募集をしております。
1.就業場所
介護老人保健施設 ケア・ガーデン青森 青森市古舘1-2-1
2.募集人数
若干名
3.雇用形態
常勤
4.勤務時間
8時30分~17時30分
5.休日等
変形労働制による月177時間以内の勤務
日曜日(土・祝日はシフトによる)
年末年始(12/31~1/3) 特別休暇(誕生日休暇) 年次有給休暇
時間外勤務は月1~2時間
6.業務内容
老健入所、通所リハビリにおけるリハビリ訓練
在宅復帰超強化型老健における在宅復帰支援とそれに伴う訪問業務
7.応募方法
履歴書(写真添付)、を郵送。または電話での問い合わせ。
選考方法は面接審査。
8.給与
200000円~290000円
経験により変動あり。
9.入職にあたり支度金制度あり
10.定年制度
65歳定年 定年後70歳までのパート採用あり
その他の詳細・見学希望などは下記までお気軽にお問合せ下さい。
医療法人北翔会 介護老人保健施設ケア・ガーデン青森
電話017-744-3311 Eメール:shichou@hokushoukai.com
総務課 津川 小寺
根城の家 PT・OT 募集案内
正社員
事業所名 | 根城の家 (障がい者デイサービス) 青森県認証障害福祉サービス事業所 |
所在地 | 八戸市根城6丁目19-4 ※根城中学校そば 最寄バス停 根城博物館前から徒歩3分 |
職種 | 作業療法士・理学療法士 |
募集人員 | 1名 |
応募資格 | 作業療法士免許・理学療法士免許 (実務経験者は賃金面優遇) 年齢 59歳以下 (定年60歳のため) 普通運転免許(AT限定可) ※通勤・通院用 |
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 障がい者デイサービス利用者の方の機能訓練 定員:生活介護20名 |
就業時間 | 勤務 / 休憩60分 (1) 8:00~17:00 ※会議、内部研修等により時間外あり (月平均2時間) |
休日 | 週休2日制(公休9日/月 ※2月のみ8日/月) 有給休暇 入職後6カ月経過後10日取得 勤続年数により、リフレッシュ休暇による連続休暇取得制度有り その他 : 育児・介護休暇、慶弔に伴う休暇(就業規則による) |
給与等 | 基本給 160,000円~260,000円(月平均労働日数21.5日) 資格手当 20,000円~ 20,000円 通勤手当 上限18,800円/月 (マイカー通勤可・無料駐車場有り) 扶養手当 法人規定による 昇給 実績あり 賞与 年2回 計3.50月分 ※前年度実績 |
加入保険 | 政府管掌健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形 退職金制度あり (県社協退職金共済) |
事業所名 | 根城の家 (障がい者デイサービス) 青森県認証障害福祉サービス事業所 |
所在地 | 八戸市根城6丁目19-4 ※根城中学校そば 最寄バス停 根城博物館前から徒歩3分 |
職種 | 作業療法士・理学療法士 |
募集人員 | 1名 |
応募資格 | 作業療法士又は理学療法士 年齢、経験不問 |
雇用形態 | パート労働者 |
業務内容 | 障がい者デイサービスにおける機能訓練等 ※一日平均利用者数15人 |
就業時間 | シフト勤務 (月16日程度)/ 休憩60分 9:00~16:00 ※会議・内部研修等(月平均1時間) |
休日 | 事業所カレンダーによる【日曜日・12月31日、1月1日は休み】 有給休暇 入職後6カ月経過後週労働日数による |
給与等 | 時給 1,000円~1,300円 通勤手当 上限(18,800円/月)×(月労働日数÷21.5日) (マイカー通勤可・無料駐車場有り) 賞与 年2回 ※昨年実績無 |
加入保険 | 雇用保険(週4日以上の時)、労災保険 |
弘前脳卒中・リハビリテーションセンター 理学療法士 求人のご案内
【募集職種】 理学療法士(正職員)
【募集人数】 9名
【勤務場所】 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター
(青森県弘前市大字扇町一丁目2番地1)
【待 遇】 給与等は当財団規程により支給いたします(詳細は別紙求人票参照)。
【応募資格】 資格を有する方、または2020年3月31日までに取得見込みの方
【応募締切】 2019年9月30日(月)
【試 験 日】 2019年10月11日(金)
【試験方法】 小論文試験、面接試験(有資格者は免除)
詳細については後日連絡いたします
【連 絡 先】 〒036-8104 青森県弘前市大字扇町一丁目2番地1
一般財団法人 黎明郷 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター
事務局長 小林 正志
TEL 0172-28-8220
【そ の 他】 中途採用枠での応募も可能です。随時受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
是非一度、施設見学にお越しください。
ホームページ http://www.reimeikyou.jp/hsc/
【急募】
歩行訓練特化型デイサービス『コンパスウォーク』
理学療法士 募集要項
【月28万~40万(年収336万~480万円)】
【お祝金30万!2019年6月オープン!!】
【年数問わず熱意・やる気のある方大歓迎!!】
① 職 種:理学療法士
② 募集人員:若干名
③ 雇用形態:常勤
④ 応募資格:理学療法士免許所有者、
⑤ 採用年月日:平成31年6月1日 以降(応相談)
⑥ 勤務場所:〒031-0072 青森県八戸市城下3-9-10
地図アドレス:https://goo.gl/maps/jSe26xiUMwqSgfHJ7
⑦ 応募要項:1.提出書類-履歴書(写真添付)、職務経歴書
2.提出期限-随時
3.選考方法-書類選考、面接
⑧ 給 与:総支給額 280,000円~400,000円(経験に応ず)
通勤手当/各種社会保障あり
⑨ 賞与・昇給:なし(業績に応じる)
⑩ マイカー通勤:要相談
⑪ 勤務時間:月・火・水・木・金 8:30~17:30(休憩60分)
⑫ 休日:土日
⑬ 保険:労働保険(雇用・労災)、社会保険(健康・厚生)に加入
⑭ 選考日時:応募者に後日連絡
⑮ 応募方法
・電話
コンパスウォーク採用本部
担当:永井 070-3320-3571
・下記応募フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aUJqODpwji
⑯ 面接場所:〒031-0072 青森県八戸市城下3-9-10
地図アドレス:https://goo.gl/maps/jSe26xiUMwqSgfHJ7
⑰ ホームページURL
リハプライム株式会社コンパスウォーク運営本部
http://kinoukaifuku.com/index.html
全国展開している安心の『コンパス』での働き方!!とは?
【特徴1】当たり前の生活回復を支援するお仕事!!
介助して護る「介護」より、人生の大先輩を敬って護る「敬護」を提供し、心も身体も生活も回復するサポートをする、要介護者様の自立生活回復サポーターになるお仕事です。
【特徴2】資格を活かした働きができる!
コンパスウォークでは、理学療法士の為に【起業家・オーナー育成コース】を開設。理学療法士の必要性を理解している会社だから、原点に帰り“わくわくする、喜んでもらえるリハビリ”を、あなた自身が自らの手で作ろうとする理学療法を、最大限バックアップ致します。
【特徴3】「ほめる文化」で個人の夢や目標を支援
メディアにも掲載された実績のある「ほめる文化」で、働くキャストを応援しています!
休みもバッチリ、完全週休2日制。子育て中の方も応援しています。
八戸市非常勤理学療法士の募集について
八戸市では、八戸市地域包括支援センターにおいて介護・認知症の予防指導に従事する非常勤の理学療法士を募集いたします。
1.職務条件
①採用人数:1名
②任用期間:任用の日から令和2年3月31日まで
※ただし、採用となった理学療法士の業務が翌年度以降も継続し、かつ勤務
成績が優秀で本人の希望があれば、更新することを妨げません。
③給 与:月額164,700円
④勤務場所:八戸市庁(高齢福祉課)
※令和2年4月1日からは、田向地区に完成予定の八戸市総合保健センター内
での勤務になる予定です。
⑤勤務時間:週5日30時間勤務
(原則として月曜日~金曜日、9:00~16:00の範囲内ですが、これ以外の
勤務日又は勤務時間となる場合があります。)
⑥休 日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
⑦有給休暇:任用の日から6か月間は6日、また任用の日から6か月間継続勤務し、
全勤務日の8割以上出勤した場合、次の1年間において10日の有給の年次
休暇があります。
⑧社会保険:雇用保険法、厚生年金保険法及び健康保険法等の被保険者となります。
⑨業務内容:地域の高齢者に家庭訪問や講話を行い、転倒防止やロコモ予防のための
指導・援助を行います。また、作業療法士や管理栄養士、保健師等の
専門職と共同で高齢者の健康づくりや介護予防のための総合的な取り組みも
行う予定です。
2.受験資格
①現に理学療法士の資格を有する方
②ワード、エクセル、パワーポイントで資料作成ができる方
③普通自動車免許(オートマチック車限定を含む)を有する方
3.選考の方法
面接により選考を行います。
4 申込方法
事前連絡のうえ、下記提出書類を郵送、又は持参して下さい。
①提出書類:履歴書(市販のもの)、理学療法士免許の写し
※ハローワークを通じて応募される方は、ハローワークの紹介状も一緒に
ご提出ください。
②申 込 先:〒031-8686 八戸市内丸一丁目1番1号
八戸市高齢福祉課 地域包括支援センター 担当 沼口・西塚
電話0178-43-9189(直通)
【平内中央病院職員の募集について】
平内町の職員を次のとおり募集いたします。
1.職種及び採用人員
採用区分:町職員
職 種:作業療法士または理学療法士
採用予定人数:若干名
2.受験資格
・町職員は各職種の資格を有する、59歳(採用時)以下の方。
3.試験日及び試験場所 申込み後、受験票にてお知らせいたします。
4.試験方法 書類選考・適性検査・面接
5.受験手続及び申込書提出期限
・受験申込書は、平内中央病院で準備していますので、必要事項を記入のうえ、
平内中央病院へ提出して下さい(郵送可)。
・提出期限 随時
※受付時間は、午前8時15分から午後5時までです。(土・日・祝日を除く)
6.採用期日及び勤務場所
・採用期日 随時
・勤務場所 平内中央病院
7.給与等
・町職員は、平内町職員の給与条例等による。
8.問い合わせ先 平内中央病院 庶務係 寺嶋
℡:017-755-2131(内109)
9.その他
・随時見学可能ですので、ご希望の方は上記問い合わせ先まで連絡ください。
・見学した上で、応募を検討くださいますようお願いいたします。
青森慈恵会病院 リハビリテーション部職員募
勤務場所:青森慈恵会病院
職 種:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
業務内容:病院内入院患者様、デイケアの利用者様へのリハビリテーション業務
※理学療法士・作業療法士
機能訓練、起居動作訓練、ADL・IADL訓練及び指導、
必要に応じた自宅訪問及び家屋改修のアドバイス 他
※言語聴覚士
誤嚥性肺炎の予防、摂食嚥下訓練、発声発語器官の機能訓練、言語訓練 他
雇用形態:常勤正職員
採用人員:各職種2名予定
入 社 日:随時(ご希望に合わせて調整致します)
給 与:月給236,000円~
通勤手当:20,700円/月(上限)
勤務時間:8:30~17:00(休憩60分)
休 日:シフトにより月9日
年間108日、有給休暇10日(入社6ヶ月後付与)
福利厚生:社会保険完備、選択制退職金制度あり、昇給・賞与あり、
養育手当あり(該当者へ支給)、各種特別休暇有、財形制度あり、
法人で契約している24時間365日対応保育所利用可、
短時間勤務対応可、育児・看護・介護休業 他
応募要項:①応募書類を以下住所までお送り頂くか、本部までご持参ください。
〒038-0021 青森市安田字近野146-7
一般社団法人慈恵会 法人本部事務局 人事担当宛
②書類選考を通過された方へ、追って面接日時を連絡致します。
照 会 先:一般社団法人慈恵会 法人本部事務局
人事課 奈良岡 里実
T E L:017-718-2558(人事直通)
MAIL:jikei-jinji2@actv.ne.jp
施設見学は随時受け付けておりますので、ご興味をお持ちの方は是非一度ご連絡下さい!
城下やえがき整形外科 理学療法士・作業療法士 募集要項
・一般整形外科、リウマチ科におけるリハビリテーションの経験のある方、
興味のある方を募集いたします。
① 職 種:理学療法士、作業療法士
② 募集人員:若干名
③ 雇用形態:常勤、非常勤の場合は相談に応じます
④ 応募資格:理学療法士または作業療法士免許所有者、
または平成314年月までに理学療法士・作業療法士の免許取得見込み
⑤ 採用年月日:平成30年12月1日 以降(応相談)
⑥ 勤務場所:青森県八戸市城下四丁目4-18
⑦ 応募要項:1.提出書類-履歴書(写真添付)
2.提出期限-随時
3.選考方法-書類選考、面接
⑧ 給 与:基本給 180,000円~280,000円(経験に応ず)
資格手当 20,000円~
通勤手当 10,000円(上限)
その他 役職手当、時間外手当、その他各種手当て等
⑨ 賞与・昇給:実績あり(業績に応じる)
⑩ マイカー通勤:可(駐車料金 3,000円/月)
⑪ 勤務時間:月・火・水・金 8:30~18:00(休憩105分)
木 8:30~12:30
土 8:30~13:00
⑫ 保険:労働保険(雇用・労災)、社会保険(健康・厚生)に加入
⑬ 試用期間:6ヶ月
⑭ 選考日時:応募者に後日連絡
⑮ 住所:〒031-0072 青森県八戸市城下四丁目4-18 城下やえがき整形外科
TEL:0178-73-7380
⑯ 照会先:基本的にハローワークを介して応募お願いします。
(担当:事務長 もしくは 院長)
⑰ クリニックホームページ:http://88clinic.jp/
医療法人ときわ会ときわ会病院
平成30年度 理学療法士募集要項
1.募集職種:理学療法士 若干名
2.雇用形態:常勤職員(非常勤希望の場合は応相談)
3.応募資格:平成31年4月までに理学療法士免許取得見込み、または有資格の方
4.採用予定日:随時(平成31年3月卒業見込みの方はH31年4月採用)
5.応募方法:下記の書類を郵送または持参してください。
① 履歴書(市販の用紙に写真を貼付し,詳しく記入のこと)
② 理学療法士免許のコピーまたは卒業見込み証明書
6.応募受付期間:平成30年10月19日(金)~12月25日(火)
7.選考日時:提出書類受付後,応募された方に直接連絡いたします。
8.待遇:給与等は当院規定により支給いたします(詳細は別紙資料参照)。
不明な点などありましたら、下記までお問い合わせください。
9.書類提出および問い合わせ先:
〒038-1216 青森県南津軽郡藤崎町大字榊字亀田2-1
医療法人ときわ会ときわ会病院 リハビリテーション科 科長 原 長也
電話 0172-65-3771 FAX 0172-65-3773
E-mail tkhp-reha@tokiwakai.or.jp
医療法人ときわ会ホームページ http://www.tokiwakai.or.jp/
※地域医療に興味のある方大歓迎!!お気軽に施設見学にお越しください。
公益財団法人 鷹揚郷・腎研究所・弘前病院 職員募集
職 種:理学療法士 若干名
募集資格:資格を有する方、または平成31年3月31日までに取得見込の方
雇用形態:正職員
その他:施設希望は随時対応いたします。
詳細は病院ホームページにてご確認下さい
http://www.oyokyo.jp
問い合わせ
〒036-8243 青森県弘前市大字小沢字山崎90番地
事務長 中西寿生
連絡先電話番号 (0172)87-1221
一般財団法人 双仁会 青森厚生病院
リハビリ特化型デイケア職員の募集
現在、業務拡大によるデイケア職員を募集しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
1.勤務地
青森厚生病院 青森市大字新城字山田488番地1
2.募集職種及び採用人員
理学療法士 青森厚生病院1名
作業療法士 青森厚生病院1名
3.雇用形態
正職員
4.勤務時間
8時00分~16時30分(休憩1時間)
5.給与
基本給 170,000円~
業務手当 30,000円、学士・高度専門士手当 10,000円
通勤手当(当社規定)、住宅手当 20,000円(賃貸の場合)、
賞与(年2回・前年度実績4ヶ月)、昇給(年1回・~2,000円)
6.休日等
日・祝日、夏季特別公休、お盆休(8/13)、
年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別休暇 ※4週6休に準ずる
7.加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
8.応募書類
履歴書(写真添付)
9.選考方法
書類選考、面接審査
10.選考場所
青森厚生病院
11.問い合わせ先
青森厚生病院 総務課長 深畑 TEL 017-757-8216
🔶お気軽に施設見学にお越しください!
青森厚生病院ホームページ http://soujinkai-kousei.jp/