座長・発表演者へのご案内

座長・演者で参加される方は、学会当日参加(申込区分1)の事前申し込みをお願いいたします。
学会当日は、『座長・演者受け付け』へお越しください。その際、認定/専門療法士更新に関わる点数の確認などいたします。

発表時間

  • 一般演題は口述・ポスターともに発表7分、質疑応答は3分となります。
  • 時計係が発表時間終了1分前、および終了時間、質疑応答の終了時間をお知らせいたします。

進行について

  • 口述発表演者の方は、ご自身のセッション開始前までには『第1会場(県民ホール)』内の「次演者席」にご着席ください。
  • ポスター発表演者の方は、ご自身のセッション開始前までには『第2会場(多目的室4A)』に集合してください。
  • 進行は座長にお任せいたします。ご担当セッションの定時終了にご配慮ください。

口述・ポスター発表演者へのお願い

発表について

  • 発表用データは事前提出をお願いいたします。
  • 発表用データは「Ⅰ-1 山田太郎.pptx」のように、演題番号および発表者氏名をファイル名として保存してください。
  • 本学会で用意しているPCのOSはWindows 10、アプリケーションソフトはMicrosoft PowerPoint2019です。MacOSの用意はございません。
  • スライドのサイズをワイド画面(16:9)に指定して作成してください。標準(4:3)で作成した場合、レイアウトが崩れることがあります。
  • 特殊なフォントを使用しますと代替フォントが使用され、レイアウトが崩れることがあります。MSゴシック、MS Pゴシックなどアプリケーションに標準設定のものをお使いになることをお勧めします。特殊なフォントをお使いになるときは画像化し、オブジェクトとして貼り付けてください。
  • データを作成したPC以外で正常に動作するか、事前にご確認ください。
  • スライドの枚数は制限いたしませんが、制限時間内に終了するようご配慮ください。
  • データ提出はパワーポイントのデータに加えて動画のデータ(MP4形式)の両方を提出してください。
  • 発表は、座長の指示に従って行ってください。発表時間を厳守し円滑な進行にご協力ください。
  • 会場内感染予防の為、マスクの着用としていますが、演題発表時はマスクを外して発表をお願いいたします。
  • 口述発表はノートパソコン、マウス、ポインターをご用意しておりますので、操作はご自身でお願いいたします。
  • ポスター発表は差し棒をご用意しておりますので、必要に応じてご活用ください。
  • パワーポイントの機能「発表者ツール」は使用できませんので原稿は印刷の上ご持参をお願いいたします

発表用データの提出について

  • 発表用データはメールにて下記送付先(エントリー先と同様)に送信してください。 
  • 期日は2024年6月7日(金)17:00までとさせて頂きます。
  • 万一、事前提出後に変更が生じた場合は送付先まで連絡をお願いいたします。
  • 学会当日の修正や変更作業は行えません。ご理解の程よろしくお願いいたします。
  • 不測の事態に備えて、当日は提出して頂いた発表データをUSBメモリーなどに入れてお持ちください。

データ送付先

第48回青森県理学療法士学会 演題担当:吉崎 寛之 宛
メールアドレス:48gakkaiendai@gmail.com

  

ポスター掲示・撤去について

  • 学会当日はポスター掲示用のパネルを用意しております。パネルの大きさは縦210cm×横90cm(上部30cmは演題番号やタイトルを掲示)を予定しております。
  • ポスターの掲示・撤去作業は発表者の方にお願いいたします。学会当日はパネル上部にある発表者氏名をご確認いただき、ご自身のパネルにポスターを掲示してください。画鋲等の備品はこちらでご用意いたします。
  • ポスター掲示・撤去作業は以下の時間で行うようお願いいたします。下記時間での対応が難しい場合は事前にご連絡ください。

ポスター掲示

2024年6月15日(土)12:00~13:30 ※同時に学会当日受付も対応いたします。

ポスター撤去

2024年6月16日(日)12:30~14:00

学会賞について

  • すべての一般演題発表者は、本学会賞の選考対象となります。
  • 学会賞の発表は、閉会式内の学会賞授賞式(6月16日 13:10~)で行います。筆頭演者の方は、ご参加をお願いいたします。ご都合により参加できない場合は、事前に学会事務局へお知らせください。
  • 学会賞の発表後、受賞者から一言ご挨拶をいただきます。

発表について

  • 一般演題の発表は発表7分、質疑応答は3分となります。リモートでの発表となりますので、発表時間の厳守をお願い致します。
  • 質疑につきましては、Zoomの機能である「Q & A」によるチャットと、「手を挙げる」による口頭にて受け付けます。「Q & A」によるチャットの場合、書き込まれた質問を座長が代読して演者に伝えることになります。口頭での質問とチャットでの質問の両方がある場合には口頭での質問を優先します。なお、発表時間内に対応可能な質問のみの対応と致します。
  • 発表時の服装につきましては、会場での発表に準ずるものとします。

座長へのお願い

セッション開始までの流れについて

  • 担当セッションの1時間前にオリエンテーションルームを開設します。オリエンテーションルームへのご入室(集合・受付)⇒発表会場への移動という流れになります。
  • 担当されるセッションの1時間前にオリエンテーションルームへご入室いただき、操作の確認をお願い致します。

進行について

  • 進行は座長にお任せ致します。担当セッションの定時終了にご配慮ください。
  • リモート参加での司会進行となるため、運営側から副座長を選出し、配信会場に配置します。
  • セッションの開始と終了のタイミング、「Q & A」に書き込まれた質問への対応や通信状況悪化時など協力しながら進行をお願い致します。
  • タイムキーパーは副座長が兼任致します。
  • ベルを鳴らすタイミングは発表開始6分経過で1回、発表開始7分経過で2回となります。また、質疑応答時も3分経過で1回鳴らしてお知らせ致します。
  • 「手を挙げる」が複数ある場合には先着順となります。
    「Q & A」に書き込まれた質問が複数となった場合や質問内容の精査については、座長へ一任致します。

発表者へのお願い

発表について

  • 発表はご自身の端末を使用して行ってください。詳細につきましては、学会ホームページにてお知らせ致します。
  • 発表は座長の指示に従って行ってください。発表時間を厳守し円滑な進行にご協力ください。
  • 当日は、オリエンテーションルームへのご入室(集合・受付)⇒発表会場への移動という流れになります。オンライン発表に伴う操作の最終確認をしますので、セッション開始1時間前にオリエンテーションルームへご入室願います。